本当においしいおかずがあれば、白いご飯は何杯でも食べることが出来てしまうと思います。
おいしすぎると、炊飯器があっという間に空になります。
皆様も1日に1度は白いご飯を食べると思いますが、その白いご飯にぴったりなお取り寄せグルメを今回は紹介したいと思います。
今日、辛子明太子に限ったことではありませんが、明らかに自然ではない色をした食材が増えています。
子供の頃に駄菓子屋で食べていたお菓子を親が見ると、「またそんなに身体に悪いものを食べて」と言われていたことを思い出します。
おいしくても身体に悪いものでは意味がありません。
椒房庵の辛子明太子は、無着色の国産のタラコが使用されています。
海外物と違って皮が薄く一粒一粒は小さいのですが、プチプチ感と食べた時の舌触りや食感などの「旨み」は筆舌し難いほどで、白いご飯の上に無数に鏤められた様は。赤い宝石といっても過言ではありませんでした。
11月から1月末にかけて、北海道近海にはお腹にたっぷり卵をもったスケソウダラが押し寄せてきます。
そのスケソウダラを蝿と針で釣り上げる「はえなわ漁」というものをご存知でしょうか?
「はえなわ漁」とは北海道でも限られた場所でしか行われていない数少ない漁法です。
「はえなわ漁」は、刺網や底引といった漁法に比べれば手間もかかり効率も悪い漁法ですが、針で一匹一匹釣り上げるので魚の鮮度は刺網や底引などとは段違いです。
この漁法を採るからこそ、スケソウダラはピチピチしていて艶も色も良く、透明感も新鮮そのもの。
スケソウダラのお腹から取り出される段階で既に宝石の輝きを持っているのです。
辛子明太子を始めとして、椒房庵ではお好みやご予算に応じたご贈答品が取り揃えられています。
選び抜かれた素材と職人の技が織り成して作られた数々の商品はどれもこれもおいしさ抜群。
明太子はお好みで中辛・辛口・昆布漬・ゆず味に変更できたり、二つの味の組み合せなどもできるので、多くの方にお楽しみいただけると思います。
明太子を食べたことがない方も、食べては見たもののあまりおいしいと感じなかった方も、是非この明太子だけは食べてみてください。
きっと明太子が好きになると思います。
余談ですが、私でしたらこの辛子明太子だけでご飯何杯でもいけます。
熱々のご飯に明太子を乗せてあとはかっ食らうだけ。
考えただけで涎が出てきます。
ショップ名 | 株式会社 椒房庵 |
電話番号 | 0120-014-277 |
メールアドレス | サイト内「お問い合わせ」 |
決済方法 | 代金引換、クレジットカード、コンビニ振込、郵便振替、銀行振込 |
![]() |
![]() |
---|---|
価格:税込3,150円 |
価格:税込5,250円 |
![]() |
![]() |
価格:税込1,050円 |
価格:税込420円 |