モニター応募者数:175人
モニター評価点数:96点
味:93点 見た目:96点 量:81点
![]() |
フランス三ッ星レストラン「MICHEL BRAS」のシェフ、ミシェル・ブラスが作る新しい味覚のデザート「エクラ・ド・ドゥスール」がお取り寄せに登場! アーモンドのスポンジ、ラム漬レーズン、ミルクムースのボディにキャラメル・コーティングで仕上げ、美しいトッピングはさまざまなナッツ、ホワイト・チョコ、オレンジで、まさに宝石のような輝きです。 フランス国内外でも話題のデザートがお取り寄せで食べられるのは夢のようでしょう。 |
![]() |
価格:税込\1,800円(送料含む) 取扱い店舗:株式会社ダイニングプラス |
最初は冷凍ケーキという先入観が大きかった為か、期待していなかった方が多かった…。
しかし、ケーキがご自宅に届くとほとんどの方を簡単に裏切ってしまったのがこの三ツ星スイーツです。
ナッツとやフルーツがたっぷり使われていて食感が楽しめ、キャラメル好きにはたまらない甘いイチオシスイーツであることが判明しました。
こんなケーキはなかなか日本のお店では巡りあえません。
【Michel Bras エクラ・ド・ドゥスール 500g】当選した冷凍のケーキが到着しました!
応募の時点で、写真から相当な期待をしておりまして・・・。
そういう時はとかく期待はずれだったりするものですが。今回のこちらクラ・ド・ドゥスールは違いました。
凄く美味しかった!今の時期は夏場なので冷凍から冷蔵庫へ移して3〜4時間おくとのこと。
到着してから、ちょうどそのくらい置くと夫の帰宅時間。
一緒に食べようと思いじっと我慢すること4時間。夫が帰宅。
いつもなら食事が先ですが、今回はケーキが先です。
「お取り寄せ」が届いた時の感想
まず、フランス三ッ星レストラン「MICHEL BRAS」のシェフ、ミシェル・ブラスさんの写真入りの箱を開けました。
この写真は箱とは別にパンフレットか何かに入れた方がいいな。
と、正直思いましたが・・。
「お取り寄せ」を開封して中身を見た時の感想】
それはさておき。ケーキですが。そっとあけて取り出します。
プラスチックのケースに入っているので、柔らかいケーキですが崩れることなく簡単に取り出せました。
箱のイラストどおり、素敵な飾りが上部になされています。
ホワイトチョコでコーティングされたアーモンド、オレンジ・ピール、ナッツなど。
この白い模様はどうやって描いてあるのだろう?食べる前からうっとりです。
柔らかいので、うまくカットできるかな?と思いつつ切り分けました。
カットした途端に良い香りがします。ラム酒の香りでしょうか。
外側はふんわりとしたムース、内側はスポンジ、ナッツ、とぎっしりです。
味見をしての感想
お味の方はと言うと、ムースはあまり甘味が強くなくて、スポンジとナッツの部分は甘い感じ。
最後に少しお酒の風味が残ります。とても上品な味。
バランスが良いのだと思います。とかく、ナッツがつまったケーキにありがちなずっしりしすぎな感もありません。
想像以上に美味しかったです!大感激!外箱が地味かなぁ、と感じた以外は全くもって満足です。
そして、何より「これが冷凍食品なの!?」と驚きました。
夫に感想を聞いてみました。一言「高級な味がする。」だそうです。(笑)
私も同感です。お客様のところへお邪魔するときに持っていく手土産にも使えます。
時間的に到着する頃が食べごろだな。! などと、色々想像してしまいました。
実際のお値段1,800円よりも確実に高級感がありますし。
それから、個人的な感想になりますが。
チョコレートが嫌いな私にとって、このケーキは本当に最高なものでした。
総合評価
評価は3つ星です!
こんなに美味しいケーキをモニターできて幸せです!
夫の実家へ帰る時の手土産に、オーダーしたいです。ありがとうございました。(他のお取り寄せも試したことがありますが、「写真と違う!?」と、ショックを受ける事が多かった見た目、味が多かったのに、こちらは違いました!実際の方がいいくらいです。)
味
見た目
量
総合評価
「エクラ・ド・ドゥスール」初めに梱包ですが、ケーキがずれないように、 プラスチック製の蓋のようなもので、覆ってあるのが良心的だなと思いました。 「食はまず目で楽しむもの」ということで、まずは見た目から。
派手さこそはありませんが、茶色基調の落ち着いていておしゃれな感じ。 上にもあまりごちゃごちゃ乗っていないのが、好印象でした。 とりあえず半分に切ってみて、断面図を見てびっくり。 ムースとカステラが主なのかと思いきや、ナッツやレーズンがぎっしり! 対比的にはムース:ナッツ:カステラ=1:1:1くらいです(外円部分は主にムースなので、全体的にはムースがちょい多めになりますが) そして試食! ちょっと邪道ではありますが、まずはムースの部分だけを一口。
これがまさにふわとろ!!ほわほわしたミルクムースとキャラメルの味がマッチしていて、口の中でとろけるんです! このムース部分だけでも、充分商品になるのではないでしょうか? そして次はムース・ナッツ・カステラを一緒にぱくり。 見た目の方で述べた通り、ナッツやレーズンがこれでもかというくらいつまっていて、これがまたムースに合うんです!
カステラの存在は少々控えめかな?カステラが苦手な人でも楽しめると思います。 1ピース食べてみて、ここでひとつ難点が・・・。 やっぱり総じて甘いんですねえ・・・。 美味しいんですけど、やっぱり甘い。 1ピース以上を続けて食べるのはちょっと無理でした。 けどこの甘さは自然な甘さであって、砂糖を食べてる感じがするとかではありませんので、誤解なきよう。
最後にボリュームとお値段。大きさ直径16cmで500g、ボリュームは充分です。 4人家族でも約2日分になります。このボリュームで1,800円は、とってもリーズナブルだと思います。 ・・・と、こんな感じで総合評価です。ちょっとしたお祝い事なんかにも、向いているのではないでしょうか?
うちの家族は揃って大絶賛してました。他のオーソドックスなケーキとは随分、食感等も違いますし、「ああ、こんなケーキもあるんだなあ」としきりに感心しちゃいました。 買って損はしないと思います。とにかく1度お試しあれ!!
味
見た目
量
総合評価
届きましたー。いつなのだろう・・とわくわくして待っていたところ、早速届けていただき、 夫と二人で「わーい」と声を上げてしまいました。 ケーキのことばかりに頭がいっていたため、どのような状態で届くのかということには気が廻っていませんでした。 冷凍ということ、なるほど、と思っておりました。自然解凍で1時間、待っている間じっと箱を眺めていました。
箱にはシェフの顔が美味しそうなケーキを横に・・これは自信作なのだと思わせるのと、 私が勝手に想像していた「キャラメル」がきっと一押しなのだということを確信させるかのごとく、「キャラメル色」の箱。 なんだか嬉しくなってしまいました。梅雨寒の日、ちょっと早いかと思いつつも、もう待ちきれんとぴったり1時間で、開封。 「エクラ・ド・ドゥスール」が写真とまったく姿であらわれました。 解凍したらどうなるのかと思っていましたが、風味、形ともに(べちゃっとせず)良い状態でした。
さっそく美味しいそうな甘いにおいに誘われて、ナイフを入れました。
んー、はやり中央部に入るとすこしかたい。
けど、けど、けれどー、キャラメルの美味しいこと。
ムースにしたキャラメルはこれほどしつこさをもたずに存在をアピールするものかとびっくりしました。
一緒に食べた夫は、オレンジの香りが口に広がり、贅沢だーと言っていました。
それから数分。完全解凍を待って、再び口へ、パクパク。 今度は、キャラメルに隠れていたナッツとフルーツの美味しさが口に広がりました。 ナッツとスポンジの量が同じくらいかと思われましたが、ナッツが多すぎると感じることはありませんでした。 優しいキャラメル、歯ごたえのあるナッツ、香り高いフルーツ。 どれも一つ一つがしっかり美味しく、けれど合わさった時にこの状態でしか味わえないハーモニーがあり、 とてもしっかり味わうことが出来ました。
ナッツといえば、チョコレートとのコラボが一番だと思っていた私に、新しい分野を与えてくれました。 ナッツとキャラメル、いけます!!最近、甘いものは、「あまり甘くない」ことが美味しいことの評価の一つに なっているように思いますが、お菓子はしっかり甘さをもち、それでいてしつこくなく食べられてこそ、 お菓子の存在意義があると思います。
ただ甘くないだけでは、お菓子でなくてもよくなってしまいます。 甘さに負けない、味があることが美味しいお菓子の条件だと思っています。 お茶の時間を楽しむのには、しっかりとお腹に入ったという満足感が、大切だと思うのです。 軽くすませるなんて、お菓子に失礼です〜。 食べた後に、すっきり忘れられてしまうようなお茶の時間は、意味がありません! そんな時間を大切にしたい方、キャラメルとナッツの出会いを知らない方、是非おすすめです。
「これでいいの?」と思う値段だと思います。 贈り物としても喜ばれるのではないでしょうか。 4人くらいだと、1回で食べ切れてしまう量です。 美味しいケーキは、夫婦の会話も弾みます!
味
見た目
量
総合評価
エクラ・ド・ドゥスール やって来ました!!フランス3つ星 エクラ・ド・ドゥスール!! 夕食後、ひんやりとした段ボール箱に包まれてのご到着です。早速開けてみましょう。(ドキドキドキ)
大き目の保冷材と一緒に薄い発泡材質のシートに守られ、茶色パッケージの箱が出てまいりました。 その中にいました〜〜〜私のエクラちゃんvvちゃんとホール型プラスチックで型崩れしないようにカバーしてあります。 これなら安心ですね。そしていよいよケーキとご対面!!
はじめましてーー!見た目はシンプル。キャラメルムースなだけに茶色一色。 でもその上にちょこんと飾られたホワイトチョココーティングのアーモンドやオレンジピールがおしゃれにたいへん愛らしいvv(*´∀`*) お待たせしました!ザクッと切っちゃいますよ!ザックーーーーーーー(包丁)
シンプルな外見…でも中は、なんとまあvvムース・スポンジ・ドライフルーツ・ナッツと何層にも重ねられた美しくおいしそ〜〜な断層が顔をのぞかせました! おおおお美味しそうっっ。それではいただきまーーすvv( ̄▽ ̄〃) しゅわわわわっムースが、しゅわしゅわと口どけていきます! 一瞬遅れ、じんわりと広がるあま〜〜いキャラメル味。 スポンジはしっとりとv あ、これアーモンドスポンジですね。美味しいです!ふわふわじゃなくて、このシットリ感がイイです! そしてたっぷり入った香ばしいナッツ・ラムのきいたレーズン・ほろ苦いオレンジピールがアクセントに なって甘〜いムースと調和してます♪甘さと香ばしさ・酸味がお互いをよーく引き立てあってるわけですな!!なるほど!グッジョブです!!
全体的には割と甘めなケーキ。ブラックコーヒーお供に頂くのが美味しいったらv冷凍ケーキだなんて馬鹿にしちゃいけない! 美味しかったですよ!!いつもはあまり食べないタイプのケーキだったので、より新鮮で美味しかったなあ。 こういうケーキも良いですね!サイズ的にはちょっと小ぶりかなとも感じました。 これならもっと食べたい!!おかわりーーーー!!おフランスな気分をまったりと味わうことが出来ましたv じゅって〜む・エクラド・ドゥスール━━(゜∀゜)ご馳走様!!
味
見た目
量
総合評価
今回のモニターに当選したというメールを頂いてから、我が家にやってくる 「エクラ・ド・ドゥスール」をまだかまだかと心待ちにしていました。!(^^)! 家のインターフォンがなるたびに、満面の笑顔でドアを開けていましたので家族は少々あきれ顔。(笑) ついに我が家にやってきた時の私の顔は。。。。ウフッ!皆様のご想像どおり!(*^。^*)
早く早く!という気持ちを押さえながら、箱をそっと開けるとそこにはHPでみたエクラ・ド・ドゥスールそのものの絵と、 そしてそっと横の方には笑顔で微笑むミシェル・ブラス氏! 箱の後ろにはなにやら書いてあるフランス語と彼がケーキを作っている姿がありました。 その箱を見ただけでフランス語が全くわからない私ですが、作り手のミシェル・ブラス氏の思いを感じることが出来ました。 だってあまりにもやさしげな笑顔なんですもの。きっとそのやさしさがお菓子に伝わっているに違いないわと。。。。
そしていよいよオープン(*^_^*)そーっと開けるとそこには箱に描いてあるままのケーキが! キャラメルコーティングされているケーキは、とても艶やかで、どお表現してらいいのかわかりませんが、一言でいうとプルプルッって感じでしょうか? そのプルプルッとした上には、ナッツとオレンジピールがそっと添えてありました。 このナッツとオレンジピールがそっと添えてあるところからも、なんとも上品な印象を受けました。
そして包丁で切り分けたときの切り口が見事な事!外のプルプルッとした見た目とは違い、中にはスポンジやムースに挟まれたナッツやフルーツがお目見え! いったいどんな食感のケーキなんだろうと思ってしまうほどでした。
さていよいよ試食♪(*^_^*) フォークですくった瞬間、思ったとおりのケーキの柔らかさを感じました。 そして口の中に入れた瞬間、見た目通りのプルプル感とムースの柔らかな舌触り、 そしてナッツの歯ごたえのある感じとフルーツの甘みすべてが一体となって、 今までには食べたことの独特なおいしさを感じました。 おいしーいー!(*^_^*)中のナッツとオレンジピールはケーキの上にそっとのっていた印象とは違い、 食べた時の存在感は思いのほか大きかったです。 よくナッツを食べたらとまらなくなってしまうということがあると思うのですが、それに似た感覚で1切れ、2切れと あっという間に食べてしまいました。(^^♪
中がただのスポンジケーキだったら「つまんないケーキだっただろな。」と思ってしまうほどです。 逆に全体に施されているキャラメルコーティングは、見た目に比べあまりキャラメルの味は感じず、薄い印象でした。 いい意味であまり日本では見かけないケーキだと思います。 フランスに旅行した時などや、日本に進出している有名店(アンジェリーナ、ピエールエルメ、サダハルアオキetc.) などで時々ケーキを頂きます。
甘党の私にとって、どちらもてとてもおいしく頂いけるのですが、日本人には少し甘すぎるのでは?という印象があります。 それに比べエクラ・ド・ドゥスールは日本人好みの(甘さ控えめな)上品な甘さですので、 あまり甘いものがあまり食べられない、という方にも食べて頂ける1品なのでは?と思いました。
お値段も1800円というお値段にしては、とても食べ応えもあり、味もさすがフランス三星でした。 エクラ・ド・ドゥスールを食べ終えたころには私も夫も満面の笑み(*^。^*)とてもHAPPYな気持ちにしてくれるケーキでした。
味
見た目
量
総合評価
いかにも外国っぽい感じの箱で届いたので「やっぱりフランス3つ星シェフのケーキはなんか違うなぁ」と思いました。 さっそく箱を開くとちゃんと型崩れしないようにプラスチックのような型がはめられていたので見事にきれいなワンホールでした。 形が崩れているとどんなに美味しい物でもがっかりなのでこういう気配りはとってもうれしかったです!! 自然解凍でほどよい感じになっていただきましたが、まず食べる前のケーキの美しさに感動しました。
表面のミルクジャムが茶色のキャンパスでシダの葉のモチーフが本当に絵のようにあしらわれていて 食べるのがもったいないと思うくらいでした。 それでも食欲には負けるので1口いただくとムースなのにドライフルーツや香ばしいナッツがアクセントとなり食感豊かで、あとをひく味でした。
よくあるムースは柔らかさばかり追求しているのでこの絶妙な組み合わせにまたまた「さすが3つ星シェフ」とうならさせられました。
キャラメルムースでも甘さは控えめなので甘いのが苦手やキャラメルがちょっとと言う方でも美味しくいただけると思います。 いつもとは一味違うケーキなので友達の家に遊びに行く時におみやげにもっていくとすごく喜ばれそうです♪
味
見た目
量
総合評価
箱はキャラメルを思わせる茶色系で、商品の写真がのっていて、おいしそう!!と思いました。 外見は、かなり上品で、上にのっているナッツとか、良い具合に配置されているなあと思いました。 味の方なのですが、ちょっと甘すぎるかなーと思います。 おいしいのですが、甘党さんにしかつうようしないかもと思います。 苦めのブラックコーヒーにはぴったりですね。 といってもムースはふんわりし、高級なスイーツ感を味わうことが出来ました。
味
見た目
量
総合評価
丁寧な包装でした。 箱には中身の写真とシェフの写真がプリントされているのが親切で良かったです。 見た目は、ホワイトチョコとナッツ、オレンジのトッピングと砂糖の葉が一枚絵のようで綺麗でした。目を引きます。 キャラメルコーティングなのにしつこい甘さがなく、アーモンド、ミルクムース、ラム漬レーズンが混ざり合い、一度に様々な味を楽しめます。 濃厚な素材ばかりを使いながらもその素材を存分にいかした、絶妙なハーモニーを味わえます。 これだけ多くの素材を使い、それぞれの食材の個性を失わずバランスの良いケーキに「三ツ星」が与えられるのもうなずけます。 そして、このケーキは賞味期限が数ヶ月あります。時間が経過しても味は落ちません。 なので「生ものだから早く食べなくては」という心配をしなくてすみます。 難点が一つあるとすればラム漬レーズンが少々きついので、お酒が苦手な方や子供などは苦手とする味かも知れません。 「エクラ・ド・ドゥスール」は味わうだけでなく、デザインも楽しめる、そんな「おいしい」ケーキです。
味
見た目
量
総合評価
楽しみにしていたエクラ・ド・ドゥスールが我が家に届いて箱を空けたら、 思ったよりも大きくて友達とワイワイ食べることをためらっていた気持ちがどこかへすっとんじゃいました (笑 とっても繊細なデコレーションがされていて、食べるのがもったいないくらいでした。
待ちに待った一口目。ムースは非常にクリーミーで、一見濃厚そうだけど、しつこくない。 中には刻んだナッツがちりばめられて食感も楽しめる。 ところどころに入っているオレンジピールがいいアクセントになっていた。
欲を言うと、スポンジがもう少し多くてもよかったかな・・・。 ムースが多いとどうしても途中でスポンジが食べたくなる。。
ただ全体として、あまり日本で食べるケーキにはない味だったので取り寄せた感があって満足しました!! ありがとうございました!!
味
見た目
量
総合評価